トップページ
新着情報一覧
応援券について
取扱店登録希望の方
応援券の引き換えについて
使えるお店を探す
使えるお店を地図で探す
よくある質問
トップページ
新着情報一覧
応援券について
取扱店登録希望の方
応援券の引き換えについて
使えるお店を探す
使えるお店を地図で探す
よくある質問
TOP
> よくある質問
よくある質問
(使用者さま)
よくある質問
(取扱店さま)
使用者さま向け よくある質問
Q
たけお生活応援券とは何ですか。
A
武雄市では物価高騰による家計への負担を軽減するとともに、市内経済の活性化を図るため、たけお生活応援券を無料で配布します。
Q
たけお生活応援券を受け取るのに条件がありますか。
A
武雄市民の方はどなたでも受け取れます。各世帯に引換券を郵送いたしますので、郵送物をご確認ください。
Q
たけお生活応援券使用時にお釣りは出ますか。
A
お釣りは出ませんのでお気を付けください。
Q
市外・県外でも利用できますか。
A
武雄市内の取扱店のみで利用可能です。市外・他県ではご使用できません。
Q
現金と併せての支払いはできますか。
A
併用しての支払いに問題はございません。
Q
どこの店で使えますか。
A
ホームページ内の「使えるお店を探す」をご覧いただくか、応援券引換時に取扱店を掲載したチラシを配布しますのでそちらでご確認ください。
Q
応援券はいつ引換ができますか。
A
"各世帯に引換券を郵送いたしますので、郵送物をご確認の上、引換場所へお越しください。引換日は【令和5年1月16日(月)~1月29日(日)10:00~16:00】武雄市役所1階・武雄市観光協会(武雄温泉物産館内)
【令和5年1月16日(月)~1月22日(日)10:00~16:00】
橘公民館・朝日公民館・若木公民館・武内公民館・東川登公民館・西川登公民館・市民サービスセンター山内・北方公民館 となります。"
Q
応援券は一人いくら分受け取れますか。
A
引換券1枚(武雄市民一人)につき、500円券6枚(3,000円分)を1セットとし、応援券をお渡しします。セットの中には「専門店券」4枚と「共通券」2枚の2種類が入っております。
Q
市外・県外の者でも受取可能ですか。
A
受取できません。引換券は武雄市の世帯主様宛に世帯員分発送をします。
Q
応援券を利用期限内に使用しませんでした。現金との交換はできますか。
A
現金との交換はできません。必ず期間内にご利用ください。
Q
応援券の転売は可能でしょうか。
A
転売はできません。
Q
引換期間が過ぎてしまった。受け取ることはできますか。
A
引換期間以外は受け取ることはできません。
Q
勤務先が武雄市なんですが受け取れますか。
A
受け取れません。引換券は武雄市の世帯主様宛に発送をします。
Q
自分が住んでいる町の公民館でしか引換できないのですか。
A
10カ所どの会場でも引換可能です。
Q
各引換所に駐車場はありますか。
A
各会場ございます。
Q
引換時に必要なものはありますか。
A
たけお生活応援券事務局より郵送した、引換券が必要となります。引換時は身分証(免許証、健康保険証など)が必要となります。
Q
家族分まとめて引換たいのですが。
A
代理の方による引換も可能です。引換時は身分証(免許証、健康保険証など)が必要となります。
Q
友達が引換にいけないので代理で受け取りたいのですが。
A
世帯員以外の方が代理で引換を行う場合、引換券の下に記載されている、代理引換者の住所・氏名をご記入ください。引換時は身分証(免許証、健康保険証など)が必要となります。
Q
引換券はどこで入手するのですか。
A
武雄市全世帯に郵送いたします。それ以外の受取方法はありません。
Q
引換券が来ないのですが
A
お手数ですが利用者コールセンターへご連絡ください。TEL.050-3092-2643
Q
たけお生活応援券で、ビール券は買えますか。
A
商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカードなど、換金性の高いものには利用できません。
Q
個人事業主ですが、仕入れ先への支払いに使えますか。
A
事業場取引(商品仕入等)に係るものには利用できません。
Q
たけお生活応援券でたばこは買えますか。
A
たばこなど、定価以下での販売が認められていないものには利用できません。
Q
取扱されている店舗の商品なら何でも応援券で買えますか。
A
取扱店が特に指定するものには利用できません。取扱店にご確認ください。
Q
外国人は対象になりますか。
A
国籍に関係なく武雄市民の方に引換券を郵送します。
Q
1店舗または買い物1回当たりの応援券の使用上限額はありますか。
A
上限はございません。
Q
応援券で購入した場合、各店のポイントカードにポイントは貯まりますか。
A
各店舗のサービスについては、お買い物をする際、取扱店にご確認ください。
Q
応援券で購入した商品の返品は可能ですか。
A
店舗の判断になります。ご利用された取扱店にご確認ください。
Q
応援券は他の商品券や割引券との重複利用はできますか。
A
重複利用につきましては、各取扱店の判断になります。詳細は取扱店にお問い合わせください。
Q
応援券が使えるお店の目印はありますか。
A
取扱店は、店頭などに取扱店と明記したポスター、タペストリーを掲示しています。
Q
たけお生活応援券について不審な電話が来ました。
A
たけお生活応援券を発行するにあたり、市役所などの行政機関や金融機関が手数料や振り込みを求めたり、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。また、電話で世帯構成などの個人情報を尋ねることもありません。
不審な電話がかかってきたり郵便物が届いたりしたら、迷わず最寄りの警察署(警察相談専用電話:#9110)にご連絡ください。
Q
応援券を友達に譲ることはできますか。
A
応援券の譲渡はできません。
Q
最近、転出や転居した場合でも、受取はできますか。
A
受取対象となる方の基準が、令和4年12月1日時点で武雄市の住民基本台帳に登録されている方になります。11月30日以前に転出や転居された方は、対象となりません。
Q
令和4年12月2日以降に武雄市に転入した。受取はできますか。
A
令和4年12月1日時点で武雄市に住民基本台帳に登録されている方に引換券を送付しています。対象となりません。
Q
12月1日以降に亡くなった人は受取の対象になりますか。
A
令和4年12月1日時点で武雄市の住民基本台帳に登録されている方が受取対象者となりますので、基準日以降に亡くなったも受取対象となります。
Q
時間が合わず、引換会場に行くことができない。どうしたら良いですか。
A
引換は引換日時以外は対応できません。ご了承ください。
代理での引換は可能です。
取扱店さま向け よくある質問
Q
たけお生活応援券とは何ですか。
A
武雄市では物価高騰による家計への負担を軽減するとともに、市内経済の活性化を図るため、たけお生活応援券を無料で配布します。
Q
取扱店条件を教えてください。
A
武雄市内に事業所又は店舗があること。ただし、麻雀店、パチンコ店等、性風俗営業者、特定の宗教・政治団体と関わる者、暴力団および商品券の使用対象にならないもののみを取り扱う者とします。
Q
取扱店登録はいつまで可能ですか。
A
一次締切は令和4年12月23日(金)必着です。12月23日までに申請いただければ応援券引換時にお渡しするチラシに店舗名が掲載されます。ホームページは、取扱店情報は随時更新されます。12月23日(金)以降も受付を行っており、最終の締切は1月31日(火)です。
Q
登録方法を教えてほしい。
A
指定の登録申込書兼誓約書をFAX、郵送またはEメールで事務局までお送りください。詳しくは、たけお生活応援券ホームページに記載しています。指定の登録申込書兼誓約書はたけお生活応援券ホームページよりダウンロードいただけます。
Q
取扱店申請書はどこで手に入りますか。
A
ホームページよりダウンロード頂くか、武雄市役所商工観光課、一般財団法人武雄市観光協会(武雄温泉物産館内)に設置しています。
Q
商品券の種類を教えてください。
A
武雄市民一人につき500円券6枚(3,000円分)を1セットとして引換配布し、セットの中には「専門店券」4枚と「共通券」2枚の2種類が入ります。
Q
共通券と専門店券の違いは何ですか。
A
共通券は、全ての取扱店で使用できます。専門店券は、大型店以外の取扱店でのみ使用できます。詳しくは、ホームページに掲載していますので、そちらでご確認ください。
Q
共通券が使えるお店と専門店券が使えるお店の判断は、どうやってするのですか。
A
お申込みいただいた申請書に従います。店舗面積1000㎡を超える店舗は大型店とし、共通券となります。(大規模小売店舗立地法第2条第2項に規定する大規模小売店舗で判断)
Q
申請から承認が下りるまでの期間はどれくらいかかりますか。
A
審査を含め5営業日程度かかります。承認された店舗はHPで公開します。店頭に掲示いただくツールは1月10日(火)から発送いたしますのでしばらくお待ちください。
Q
取扱店ではないのに応援券を受け取ってしまった。その場合どうしたらいいですか。
A
受け取られた店舗様の責任になりますので、こちらでは責任を負いかねます。申し訳ございません。
Q
使用された応援券はどのように管理・報告したらいいのか。
A
使⽤された応援券は換金の際、回収いたしますので、大切に保管をお願いいたします。
Q
取扱店の承認が下りる前に応援券での⽀払いを受けてしまった。その場合、⽀払いの対象となりますか。
A
取扱店認可後、換金を行ってください。
Q
お客様が提⽰してきた応援券が破損していたが受け取って問題ないでしょうか。
A
破損している応援券は原則使用できません。誤って受け取った場合、換金可能かの判断は事務局で判断いたします。お手数ですが取扱店コールセンターへご連絡ください。TEL.050-3092-2643
Q
応援券裏面に記入する加盟店名は印鑑ではなく、サインでもいいですか。
A
サインでも問題ございません。
Q
振込先口座が換金取扱金融機関と異なる金融機関の場合、振込手数料がかかりますか。
A
当該金融機関が定める振込手数料が、別途必要です。
振込手数料は、取扱店様のご負担となります
Q
応援券はどこで換金するのですか。
A
応援券は、佐賀銀行(武雄支店、北方支店)九州ひぜん信用金庫(本店営業部、宮野町支店、北方支店、山内支店)の窓口で換金可能です。換金申込後、原則翌々日までに入金いたします。
Q
申請をしたがまだ返事が返ってこない。状況を教えてほしい。
A
お手数ですが取扱店コールセンターへご連絡ください。TEL.050-3092-2643
Q
取扱店だったが、参加を取りやめたい。可能ですか。
A
可能です。店頭に掲示していただいておりますツールなどを撤去いただき取扱店登録証をたけお生活応援券事務局 武雄市武雄町昭和805(一般財団法人 武雄市観光協会)へお送りください。
Q
消費税、サービス代や深夜料⾦、予約⾦なども応援券の対象としてよいですか。
A
応援券の対象としていただいて構いません。
Q
例えば800円の買い物をし、1,000円の応援券で⽀払いをした場合、お釣りは出してもいいですか。
A
お釣りは出さないでください。
Q
応援券での⽀払いが多く、資⾦が回らない場合、商品券の使⽤を中⽌しても構いませんか。
A
可能です。店頭に掲示していただいておりますツールなどを撤去いただき取扱店登録証をたけお生活応援券事務局 武雄市武雄町昭和805(一般財団法人 武雄市観光協会)へお送りください。
Q
デリバリーやテイクアウト専門店は対象になりますか。
A
対象になります。
Q
キッチンカー等の移販売店舗は、対象になりますか。
A
対象になります。
Q
カラオケボックスは、対象になりますか。
A
対象になります。
Q
キャバクラ、ショーパブ、ガールズバー、ホストクラブ等接待を伴う店舗は登録可能ですか。
A
対象外です。
Q
スナックは対象になりますか。
A
対象になります。
Q
ホテルは対象になりますか。
A
対象になります。
Q
チェーン店の場合、それぞれの店舗ごとに登録する必要がありますか。
A
お手数ですが、各店舗ごとに登録をお願いいたします。
Q
これから店舗名が変更になるが、何か手続きをした方が良いのか。
A
お手数ですが取扱店コールセンターへご連絡ください。TEL.050-3092-2643
Q
他の割引券と併用できますか。
A
こちらは店舗毎に任意でご対応をお願いいたします。
Q
1店舗または買い物1回当たりの応援券使用上限額はありますか。
A
上限はございません。
Q
応援券で購入した場合、各店のポイントカードにポイントは貯まりますか。
A
こちらは店舗毎に任意でご対応をお願いいたします。
Q
応援券で購入した商品の返品は可能ですか。
A
こちらは店舗毎に任意でご対応をお願いいたします。